
令和最初のうみラボ「いちえふ沖海洋調査」決定
みなさんご無沙汰しております。うみラボけんきゅう員の小松です。
昨年は、海洋調査と資源調査釣行を合計4回開催しまして、改めて、福島の海の関心事は「汚染」から「海洋資源」へと変わってきてるなあ、おれたちの活動も変わってきてるんだなあ、ということを実感しました。が、とはいえ、やはり気になるいちえふ沖での調査も継続せねば! ということで、6月、令和1回目のうみラボ「いちえふ沖海洋調査」が決まりましたのでお知らせします!
今回は純然たる原発沖調査ですので、これまでの資源調査釣りのように「釣った魚は持ち帰りしない」ことが条件となります。釣れた魚は放射性物質を測定するための検体とします。釣れば釣るほど、原発沖の魚たちの状況がわかってくるという形ですので、みなさん調査へのご協力よろしくお願いします。
また、今回は、なんと、ディープライナーの西本康生さんのご厚意により、ジグ(金属製のルアー・疑似餌)をお借りできる予定です。いつものうみラボは、生のイワシなどを使ってきましたが、ジグを使った「ジギング」を体験できる機会です。これまでより、さらにワンステップ、釣り人への階段を登れる気がします。「ちょっとやってみたいな」という方は、おっしゃってください。当日は、西本さんも参加されます!!!
うみラボ「令和第1回 いちえふ沖海洋調査」
日時:2019年6月16日(日)
集合:7時45分@久之浜漁港 → 8:00出港 → 13:00 帰港予定
行程:久之浜港 → いちえふ近傍にて釣り調査 → 10km付近で釣り調査 → 帰港
募集定員:12名
費用:5000円/人(エサはこちらで用意します。仕掛けや重りを追加する方は船にお支払い下さい)
貸しざお:4本用意しています(予約の順で割り振りますので、どうぞお早めにお申し込み下さい)
水深:10〜50mほど
問い合わせ・申し込み:iwakiumilabo@gmail.com
お問い合わせ、お申し込み、お待ちしております!