常磐の!ドラゴン!
さてさて皆さんこんにちは。ようやく念願のヒラメが釣れてしかも美味しくいただいて大満足⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*のうみラボけんきゅう員ぴぽです。
常磐のヒラメが釣れた釣れたと喜んでいると、さっそくうみラボの小松けんきゅう員からおねだりのメッセージが入りましたw そりゃ、釣り人じゃなくても食いたくなりますよね!当然です。ということで翌々日早起きして同じ場所でヒラメを狙ってみました!٩(ˊᗜˋ*)و
朝3時に起きて夜明けと共にこの前と同じようにピンク色のメタルジグでボトムをコツコツ叩きます。普段はこの時間は青物狙いなんですが前日の夕方に・・・
こやつ↑ を釣っていたので、青物は狙わず小松けんきゅう員の為にヒラメ狙いです。
ボトムをコツコツしてると一箇所変なあたりがあったのでその辺を重点的に。。。とムグッとアタリがあったので思いっきり合わせると魚の重み。
首振らない。走らない。上下に煽る。
ヒラメ確定〜(●︎´艸`)ムフフ
ちょっと写真だとわかりませんが42cmとまあまあサイズの常磐のヒラメです。珍しく調子良いですね⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
ほんとめずらしいw 有言実行。ぴぽさんかっこいい(誰も言ってくれないので自分で言う)
小松けんきゅう員のヒラメ、GETです!
気を良くしてまたボトム狙い。今日はまたヒラメ釣れそうww
なんか俺のターン!!って感じ(*´罒`*)ニヒヒ
と調子に乗ってるとゴツンとでかいアタリ!
またも思いっきり合わせるとさっきよりかなり大きいズシリとした重み。
デカヒラメキタ―――― d(゚∀゚)b ――――♪
首振らない。走らない。首を上下に振ら…ない?
確定…じゃない?
あれ走る?首振る?
なにこれヒラメじゃないの??え?なにこれ?サメ?
サメ?
後から聞いたんですがどうやらホシザメというサメらしいです。写真じゃわかりませんが60cm以上ありますw アクアマリンに持ち込んで測定してもらおうと思いましたが可愛いかったのでリリースしましたw
うーん、ヒラメじゃなかったのは残念。とまた釣りに戻ると隣で釣りをしてた釣り友達ががこんなものを釣り上げました!
ぬおおおおおお!!!なんとまあギンギラギンにさりげないにくいあんちきしょー!!
タチウオさんじゃありませんか!!!
タチウオさん、僕の実家の静岡では釣りがメジャーで大人気の魚。塩焼きが美味しいんですよね。僕が食べた魚の中で最も塩焼きが美味しい魚です! アクアマリン冨原せんせいも塩焼きベスト3に入ると言っていたのできっと好きな人多いんでしょう。
いいないいなうらやましい( ✧︎Д✧︎) キラーン
って言ってたら、その知り合いタチウオがなんか気持ち悪いらしくw
見事にタチウオいただきましたww
タチウオゲット━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
いやー嬉しい。いい日だ。
気を良くしてまたメタルジグでボトムをコツコツ。ついでにタチウオ来ないかなーなんか狙ってたんだけども、もう日が昇って全く魚っ気無し。後から来た知人とだべりながらメタルジグ降ってもう帰ろっかな
と思った矢先に竿ごと引き込まれるようなデカいアタリ!!
合わせる!!
走る!!!
よしこれ大本命じゃない!?ヒラマサ!?
と思ってゴリ巻きすると走らない?
アレ?と緩めると走る!
なんだこれ?
なんだこれ?でもなんか重い。なんだこの引き?
と浮き上がってきた魚とご対面。
でけええええええええギラギラしてるこれからタチウオ!?なにこれでけええええええ!
となんとかタモ入れして見事にランディング!
ジャジャーン
130cm指6本分はあろうかというバカでかいタチウオ!!
こんなのがいわきにもいるんですね!!ビックリ!!
バカでかいタチウオをルアーマンは「ドラゴン」と呼んで讃えるそうですが、至る所から「ドラゴンおめでとうございます!」と言われましたꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、’`
これからは滅龍釣師ドラゴンスレイヤーの異名で呼ばれるしかありませんね(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼
いやーほんっと嬉しい。いわきでこんなドラゴンにお目にかかれるとは思ってもいませんでした。
ちなみにこのタチウオ。実は去年の秋に試験操業対象魚になっております。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/65-3.html
タチウオは魚食生の強い魚ですし、黒潮に乗って移動もするので、安全面ではとっくに問題のなくなってる魚なんですが、きっと去年の秋頃タチウオが網に多く入ったんでしょうね。なので試験操業対象魚にもなったんだと思います。
なのでいわきの魚屋さんでもこの常磐のドラゴン、お目にかかれるかも知れません。そう思うと魚屋さんに行くのが楽しみにもなりますよね!
という事でまた!